Click here for English Version. こちらの投稿は、リモート試験のブログシリーズ投稿の一つです。他の投稿をご希望の場合は下記よりクリックしてください。 0. やってみた!リモート試験!トップ 1. やってみた!リモート試験!申し込み編 2. やってみた!リモート試験!備品や受験スペースの準備編 (イマココ!) 3. やってみた!リモート試験!PCシステムチェック編 4. やってみた!リモート試験!実際の受験編 リモート試験を受ける前に、試験をスムーズに受けるための準備を行っておく必要があります。リモート試験申し込みの際に送られてきたメールを確認し、どのような準備が必要か、どのような条件を満たす必要があるか一読して頂ければと思います。 また詳細については、PearsonVUE ウェブページもご確認頂ければと思います。こちらのページは英語のみとなっております。今回は主に Find your testing space と Get your ID ready のトピックについて触れていきます。Perform a system test については別のブログページのPCシステムチェック編をご覧ください。 …なかなかこちらの全て条件を確認するのは大変ですよね?ご参考までに、私が実際に受験した際に明示的に用意したものを下記にリストしました。こちらをリモート試験を受けた実績としてご覧ください。 – PC 実際に使用したデバイスとOSは macOS 10.15.7 Catalina です。リモート試験ではその他に Windows もサポートしておりますが、Linux は未対応となっておりますのでご注意ください。ちなみにこの macOS は会社支給のものです。PearsonVUE としては、会社支給の PC は、会社からのセキュリティやファイアーウォールの設定によって、リモート試験で使用する … 続き
The post やってみた!リモート試験!備品や受験スペースの準備編 appeared first on VMware Japan Blog.