2021年4月および5月にリリースされた VMware Cloud on AWS に関連する新機能や機能拡張について、主要なものをピックアップしてご紹介します。詳細はリリースノートご覧ください。 目次 SDDC 関連のアップデート 周辺サービスとのインテグレーションを強化 VMware Cloud Disaster Recovery のコンプライアンス認定強化 まとめ 関連情報リンク SDDC 関連のアップデート シングルホスト構成から2ホスト構成への拡張をサポート VMware Cloud on AWS は、期間限定の検証用途として1台のホスト構成でご利用いただけます。これまでは、この「1ホスト構成」を本番環境としてそのまま使い続ける場合、2台のホストを追加して「3ホスト構成」にする必要がありました。今回のアップデートでは、「1ホスト構成」に1台のホストを追加して「2ホスト構成」に変更して本番環境で利用できるようなりました(図1)。この仕様変更により、一度構築した検証環境を削除することなく、コストを抑えながら本番環境へ移行できるようになりました。 図1 1ホスト構成から2ホスト構成への拡張 セカンダリクラスタに2ホスト構成(カスタムコア設定付き)をサポート SDDC には複数のクラスタを展開できます。1つ目のクラスタを展開した後で2つ目のクラスタ(セカンダリクラスタ)を追加する時、これまでは最低3ホストで構成する必要がありました。今回のアップデートにより、今後は2つ目のクラスタとして「2ホスト構成」のクラスタを追加することができるようになりました(図2)。尚、この「2ホスト構成」クラスタは、クラスタ作成時に CPU コア数が選択できます(現時点でサポートされているホストタイプは i3.metal のみ)。 図2 セカンダリクラスタの「2ホスト構成」 4ホスト(2−2−1)構成のストレッチクラスタをサポート AWS の Availability Zone (AZ) を跨いで クラスタを構成する「ストレッチクラスタ」機能の仕様が変更されました。ストレッチクラスタを使用する場合、これまでは最低6台のホスト(AZ あたり3ホストで構成)が必要でした。今後は、最低4台のホスト(AZ あたり2ホストで構成)でストレッチクラスタが使用できるようになりました(図3)。ただし、4ホスト構成のストレッチクラスタの可用性は99.9%として SLA にて定義されています(ホストを追加して6ホスト構成のストレッチクラスタに拡張すれば、可用性は99.99%が保証されます)。尚、一度6ホスト構成に増やした後は、4ホスト構成に戻すことができません。4ホストのストレッチクラスタを使用する場合には、これらの SLA … 続き
The post VMware Cloud on AWS の最新アップデート(2021年5月) appeared first on VMware Japan Blog.