はじめまして。VMware の伊藤です。Tanzu 製品のプラットフォームアーキテクトとして働いており、開発と運用双方の経験があります。この記事では TKG のロードバランサーとして利用できる NSX-ALB の構成サンプルと設定の解説を実施します。 K8s でアプリを運用するということは、アプリを外に公開するということです。これを実施するには一般的にサービスのタイプ LoadBalancer を利用するか、Ingress を利用しますが、いずれにしても k8s と連携して動作するロードバランサーが必要です。この k8s のロードバランサーは、metallb に代表される k8s 内で動作するものと、今回紹介する NSX-ALB に代表される k8s 外で動作するものがあります。小規模での運用であれば前者で構いませんが、中規模以上であったり複雑なネットワーク構成を利用する必要があれば後者を利用する必要があります。 AWS などのパブリッククラウドはこの外部で動作するロードバランサーを自社サービスとして提供していますが、オンプレミスで TKG を利用する場合であれば自分たちで構築する必要があります。この記事では TKG がサポートする NSX-ALB を使って、k8s 用のロードバランサー構成を構築する参考情報を扱います。 記事のおおまかな構成としては以下となります。 vSphere 版 NSX-ALB の概要 vSphere 版 NSX-ALB のルーティング概要 TKG 1 ネットワーク構成 <- 重要設定の解説 TKG 2 ネットワーク構成 TKG 3 ネットワーク構成(NSX-ALB で k8s vip … 続き
The post 色々な NSX-ALB 構成サンプル for TKG 1.4.0 appeared first on VMware Japan Blog.