Quantcast
Channel: VMware Japan Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

vSAN に特化した vRealize Loginsight コンテンツパック

$
0
0

loginsight-logo vSAN ユーザの皆様へ重要なお知らせがあります。vSAN に特化した、Log Insight のコンテンツパックが新しくリリースされました。vSAN ユーザの皆さまの中は、 Log Insight をご存知ではない方もおられると思いますが、 Log Insight は様々なログの集約と、ログの分析を通じて、ログ管理の効率化・自動化を行います。この製品により、管理者は大容量のログを分析することや、非構造化データ(各種のログ)をすばやく解析し、GUI ベースの扱いやすいインターフェースを通じてインタラクティブでリアルタイムな検索や分析を行えます。

vSAN 用の新しいコンテンツパックは、vSAN の為のダッシュボードを用意しており、vSAN コンテンツパックを利用することで、vSAN の様々なログへの深い知識と洞察力を提供します。コンテンツパックは、様々なダッシュボード、クエリとアラートが含まれており、vSAN 管理者に優れた診断機能とトラブルシューティングを提供します。

Log Insight 用の他のコンテンツパックをインストールした方法・手順と同じようにインストールできます。

その前に、以下のように vSAN Cluster を管理している vCenter を管理下にします。

li-vc-1

コンテンツパックのインストールが完了すると、”VMware – vSAN” ダッシュボードが利用可能となります。

li-vsan-dash-2

vSAN 管理に特化した新しい項目を確認する為に、”VMware – vSAN” をクリックします。

li-vsan-dash3

ご覧通り、 vSAN に関して様々な観点で調べることができます。 Log Insight には、 vSAN 環境で発生している各種エラーや、問題が上がってきます。そのため、特に問題が発生していない場合、多くのレポートは空になります。

ここで、 vSAN 環境で収集された Log Insight の例を示します。

li-vsan-obj-config-create-4-new

上記のスクリーンショットは、vSAN オブジェクトの作成に関連するイベント群を表示しています。

下記のスクリーンショットでは、各対象の負荷 (congestion) と特定のデバイスの待ち時間 (device latency) が確認できます。

この環境では、過去24時間の内、一部の時間帯で平均デバイス待ち時間が上昇していることがわかります。ここでも、拡大するにはスクリーンショットをクリックしてください。

li-congestion-latency-5-new

いくつかのデバイスに遅延の問題が発生している、という事実がわかりましたが、それは何を示しているのでしょうか。 “i” のアイコンをクリックすると、そのイベントの詳細情報を確認できます。

また、より多くの情報を持つ VMware KB へのリンクを提供する場合もあります。

li-vsan-latency-kb-link-6-new

簡単ではございますが、vSAN 環境のログ管理を効率化する方法をご説明しました。
ご確認いただいたように、Log Insight は vSAN 環境を管理しているユーザ様にとって問題発生時の切り分け、問題発生箇所の分析などで有益な機能を提供します。

もし、すでに Log Insight を使用されており、 vSAN 環境をお持ちでしたら、このコンテンツパックの導入・テストを強く推奨いたします。また、Log Insight は vRealize Operations Manager にも連携され、vSphere 全体の管理性が向上されます。 Log Insight の使用を是非ご検討ください。

vSAN 用のコンテンツパックは VMware Solutions Exchange から見つけることができます。

原文:A new vRealize Log Insight Content Pack for VSAN
http://cormachogan.com/2015/12/03/a-new-vrealize-pack-for-vsan/
VSAN Cormac Blog 日本語版 Index
http://blogs.vmware.com/jp-cim/2016/03/vsan-index.html

VMware Storage and Availability Business Unitの シニアスタッフエンジニアCormac Horganの個人ブログを翻訳したものになります。VSANの機能に関しては弊社マニュアル 、KBをご確認ください。また本記事は vSAN 6.2 ベースに記載しております。予めご了承ください。

The post vSAN に特化した vRealize Loginsight コンテンツパック appeared first on Japan Cloud Infrastructure Blog.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>