みなさま、こんにちは! マイクロソフトの前島です。 最初にご報告ですが、2/3にVMwareさんと共同で「ついに国内での提供が始まった Azure VMware Solution とは?」と題し、Webinarを開催させて頂きました。AVSの最新情報に加え、導入検討で活用できるツールについてもご紹介しています。是非ご覧ください。オンデマンドで視聴が可能です。また、AVSの環境構築プロセスを体験頂けるハンズオンラボもオープンしています。合わせてご活用頂ければと思います。 さて、前回は Azure VMware Solution (AVS) の全体システム構造を解説しました。その中でも少し触れましたが、AVS システム構成の検討で最も重要な項目の一つが、オンプレミスと AVS 間の接続方法です。第4回となる今回は、このネットワーク接続方法を詳しく見ていきます。 1. コンセプト AVS のネットワーク接続方法を理解する上で、最初にぜひ押さえておいていただきたいコンセプトがあります。それは、AVS のネットワーク接続は“既存の Azure ネットワークサービスを最大限活用して実装されている”という点です。 多くの実績がある Azure ネットワークサービスを活用することで、Azureを既に活用されているお客様が大きく構成を変えることなく AVS もご利用できる他、(AVS 独自の実装を極力排除することで)他の Azure サービスとのシームレスな連携を実現できたり、Azure ネットワークサービスの絶え間ない進化を AVS 環境でも例外なく享受できるようになります。 2. Azure ネットワークの基礎知識 ただし見方を変えると、Azure に馴染みのない方にとっては、初めて聞く “Azure 用語” に戸惑ってしまうかもしれません。 そこでまずは、AVS を検討する上で押さえておいてほしい Azure ネットワーク関連用語を紹介します。 用語 解説 仮想ネットワーク (VNET) Azure 内の論理的なプライベートネットワーク空間。特に Azure IaaS を利用する場合は必須の構成要素であり、仮想マシンはいずれかの … 続き
The post 解説! AVS とオンプレミスの接続方法 appeared first on VMware Japan Blog.