Quantcast
Channel: VMware Japan Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

Kubernetes 環境の本番運用からマルチクラウドへの拡張まで

$
0
0

コンテナ実行環境としての Kubernetes Kubernetes は、コンテナ化されたワークロードを実行するためのプラットフォームとして、アプリケーションを管理するためのAPI を提供します。Kubernetes を活用することで、vSphere、AWS、または Azure に展開するかどうかに関係なく、共通の API を使用しワークロードを管理することができます。 Kubernetes が複数のクラウド上で共通の API を提供し、動作できる理由は、その拡張可能なアーキテクチャにあります。Kubernetes は、コンピューティングの定義、ストレージの接続、ロードバランサの作成など、一般的なインフラ用のさまざまなプラグイン/インターフェイスを定義します。Kubernetes コミュニティは、主要なクラウドプロバイダーをこれらのプラグインがサポートするように取り組んでいます。 加えて、Kubernetes を補完する様々なテクノロジーが、OSS として開発されており、Cloud-Native Interactive Landscape で確認することができます。パブリッククラウドを活用する場合、クラウドプロバイダが独自に提供しているサービスも選択肢に入りますが、Kubernetes のエコシステムを活用することは、特定のクラウドに運用手段を依存しないという点で、将来的なマルチクラウド環境を見据えた際にメリットがあります。   Kubernetes の運用を最適化する VMware Tanzu for Kubernetes Operations (TKO) とは? Tanzu for Kubernetes Operations (TKO) は、Kubernetes の豊富なエコシステムを活用することで、Kubernetes 環境における最適な運用を提供します。TKO は、単一のクラウド上で活用いただくユースケースに加え、クラウド間の環境差異から生じる運用上の違いを吸収する仕組みを提供しており、複数のクラウド上でKubernetes を運用する際にも大きな効果があります。TKO には以下のコンポーネントが含まれています。 Tanzu Kubernetes Grid (TKG):Kubernetes によるコンテナを使用したワークロードの実行環境を提供します。vSphere 環境に加え、AWS、Azure といったパブリッククラウド上への展開をサポートします。 Tanzu Mission Control (TMC):複数のKubernetes … 続き

The post Kubernetes 環境の本番運用からマルチクラウドへの拡張まで appeared first on VMware Japan Blog.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>