Quantcast
Channel: VMware Japan Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

ユースケースから理解するブロックチェーン(第四回:ASX 事例編)

$
0
0

はじめに これまで第一回、第二回、第三回では、ブロックチェーンの基礎としてメリットや主要なビジネスモデルを例示しつつ、そのビジネスモデルを実現するための具体的なユースケースを事例と共にご紹介してきました。 今回は、ブロックチェーンの活用が進んでいる金融業界から「オーストラリア証券取引所様(ASX)」の事例をご紹介します。ASX 様は、VMware Blockchain をご採用いただいており、分散型台帳技術(DLT)をマネージドサービスとして提供する「Synfini」を新しく発表しました。 お客様からの実際の声を元に、このサービスが必要とされる背景や期待される効果、VMware Blockchain を選定いただいた理由を解説します。 以下は、グローバルの記事を日本語訳したものです。 (元の記事:ASX Drives Financial Services Innovation with VMware)   オーストラリア証券取引所様(ASX)、VMwareのテクノロジーを活用し金融サービスのイノベーションを推進 オーストラリアの主要証券取引所である ASX は、VMware Blockchain を基盤とした新しい分散型台帳技術のサービスをスタートさせました。   オーストラリア証券取引所様(ASX)について 1800 年代からの歴史を誇る ASX は、時価総額は約 1.6 兆豪ドルにものぼるオーストラリアを代表する世界トップクラスの証券取引所です。上場、取引、清算、決済サービスに加え、様々なテクノロジーと取引後サービスを提供しています。 ASX は、顧客、 株主、投資家、企業をより良くサポートするために新しい技術を積極的に取り入れています。具体的には、業界全体のイノベーションの推進に向けてレガシーシステムを置き換え、ブロックチェーンの分散型台帳技術(DLT)を導入しています。 また、VMware Blockchain のプラットフォーム上に構築された DLT-as-a-Service の「Synfini」を発表し、独自のブロックチェーン環境をデプロイするコストと複雑さを軽減しながら、さまざまな業界のユースケースに対して新しい DLT アプリケーションの開発を加速できるよう取り組んでいます。   ブロックチェーンで金融市場の新しい道を切り開く 最初に暗号通貨をサポートしたことでよく知られているブロックチェーンは、ネットワーク参加者間の信頼を高めながら記録管理の効率を向上させる分散型デジタル台帳技術です。 ブロックチェーンは信頼できる唯一の情報源(SSoT)を作成することにより、関係者間で記録を複製する必要をなくします。 ブロックチェーンは、金融サービス業界にとって非常に大きな可能性を秘めています。たとえば、銀行業務や融資から資産管理、支払い、保険金請求処理に至るまで、このテクノロジーを適用することが可能です。ASX は、清算および決済システムをブロックチェーンソリューションに置き換えられると考えました。ブロックチェーンを使用することで、これらの重要な機能のスケーラビリティを大幅に改善し、効率を向上させることができます。 同時に、ASX のリーダーシップチームは、金融サービスやその他の産業におけるブロックチェーンの普及を促進することが、多くの組織やその顧客に利益をもたらすと考えていました。そこで、組織がコストを削減しながら革新的な DLT アプリケーションの開発を加速できるような DLT-as-a-Service の計画をスタートさせました。 その新しいサービス提供を構築し、清算・決済システムのリプレースを進めるためには、パブリックブロックチェーン以外にも目を向けなければならないことを … 続き

The post ユースケースから理解するブロックチェーン(第四回:ASX 事例編) appeared first on VMware Japan Blog.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 861

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>